2022.06.23 09:00COMODO Firewallフリー版で標準ウイルス対策の弱点カバー1.ブラックリスト型アンチウィルスはWindows標準装備で十分ウイルス対策にはノートン、ウイルスバスター、ESET、カスペルスキーなどのブラックリストベースのアンチウイルスが広く利用されています。しかし、最近では、これらの有料版を用いる必要ななくなって来ています。既知のマルウェアやウイルスに対しては、AV-comparatives、AV...
2022.01.18 13:14Windows標準のWeb分離でChromebook並セキュリティ Chromebook並のWeb分離機能が、Windows 10 Pro版以上かWindows 11で利用可能なこと、ご存じでしょうか。WDAG(Windows Defender Application Guard、現在の正式名称はMicrosoft Defender Application Guard [MDAG])がそれで、...
2021.11.29 04:07有料ウイルス対策ソフトより秀逸フリーウェアによる標準セキュリティ強化! Windows標準のアンチウイルスは防御能力が劣るのでは? と心配な方へ、以下の3つの秀逸フリーウェアによる補強をお勧めします。①インストールソフトの厳格な安全性チェックが必要になるものの、それ以外ではSモード以上ともいえる防御能力を提供するSimple Software Restriction Policy(Windows 11には未...
2021.07.13 03:59検出・駆除の高評価は忖度 !? 確実に効くのはWeb分離と実行制限 検出、駆除率がほぼ100%と高評価だからと安心していませんか。しかし、AIや動作解析を駆使しても、未知のウイルスやマルウェアの検出、駆除にはかなりの取りこぼしがあるのが実情のようです。これは、唯一の米国政府系ということでセキュリティ製品ベンダへの忖度不要なMitre社の評価をみれば明らかです。従って、以下に示す通り、セキュリティの強化に...
2020.11.22 06:11まずは、検査、診断 「常時のマスク着用は当然、無症状でもPCR検査、場合によってはCTまで」と同様の感染対策は、新型コロナに限らず、パソコンにおいても必要です。もっとも、人とは違い、常時のマスク着用相当のアンチウイルスは現在では稼働しているのが当たり前となっていますので、ここでは当たり前とはなってはいない検査・診断である外部から取り込む実行ファイルの厳重検...
2020.10.03 03:05悪用され得る全機能を普段はロック!で感染を防ぐセキュリティ強化 ウイルスやマルウェアへの感染は、かなりの割合で普段は使いもしないソフトや機能が勝手に悪用されて起こること、ご存じですか。そんなことがなぜ?と疑問を抱かれるかもしれませんが、これは、WindowsがパソコンOSゆえに、何でもできる汎用性を一定のセキュリティが確保できる範囲で維持しているからです。換言すれば、ソフト/機能は、悪用される、ある...
2020.09.08 06:56テレワーク対応のシンクライアント並みセキュア化 シンクライアントは高過ぎる、使えても遅い、その上一部アプリが動かない等々、結局は使えない。ということで、リスキーなことはわかってはいるけれど、市販のウイルス対策ソフトを入れただけのWindowsパソコンをVPN接続で使い続けていませんか。しかし、これはちょっとあきらめるのが早過ぎるのではないでしょうか。というのは、Windows 10で...